
介護保険制度は、自らが保険料を支払う社会保険方式の制度です。 アルカディアは、介護保険制度の中で介護サービスを  | 
          ![]()  | 
        
●介護保険の加入には、手続きは必要ありません。
        ●対象は40歳から64歳までの医療保険(国民健康保険や 会社の健康保険など)に加入して
         いる方と65歳以上の方全員が対象となります。
       保険料の負担や納め方は、年齢によって異なりますが自分で払うことが加入者には義務付け
       られています。
※40歳以上の方でも、次の方々には介護保険が適用されません。
         ・国内に住所を有しない者
         ・1年未満の短期滞在の外国人
       ・身体障害者療養施設等の入所者
1. 市町村の担当窓口にて申請します。
        2. 介護認定審査会にて、該当(認定)/非該当(自立)が決定します。
        3. 該当の場合、要支援、要介護1~5(下図参照)のいずれかに認定を受けます。
       非該当は自立と認定され、介護保険のサービスは受けられません。
![]()
社会的支援を部分的に要する方。状態障害のために生活機能の一部に若干の低下が認められ、介護予防サービスを提供すれば改善が見込まれる方。
重い認知症等がなく、心身の状態も安定しており、社会的支援を要する状態。障害のために生活機能の一部に低下が認められ、介護予防サービスを提供すれば改善が見込まれる方。
心身の状態が安定していないか、認知症等により、部分的な介護を要する状態。身の回りの世話に見守りや手助けが必要。立ち上がり・歩行等で支えが必要な方。
立ち上がり・歩行などが自力では困難であり支えが必要な状態。排せつ・入浴・食事などに見守りや手助けが必要な方。
立ち上がり・歩行などが自分ではできず、排せつ・入浴などに全般的な介助が必要な方。
日常生活を遂行する能力がかなり低下し、排せつ・入浴・衣服の着脱などの全般に全面的な介助が必要。問題行動や理解低下がある。
日常生活の全般に全面的な介護が必要。意思の伝達がほとんど、もしくは全くできない状態。多くの問題行動や全般的な理解低下がある。